今回はGoogle検索リレーションズチームのミーラーさんが紹介した”新規ページインデックス化にかかる時間と加速法”という動画を日本語に翻訳しました。
公式アカウントの動画
免責条項
インデックス化とインデックス化の加速法に集中して話していきますが、その前にGoogleからの2点の免責条項を共有します。
①インデックス化の保証はありません
Googleは必ずしも特定のページをインデックス化することを保証しません。
正直、ネット上のコンテンツを大量にインデックス化する検索エンジンは非常に少ないです。なぜかというと、まず、ネット上に内容が重複したコンテンツが大量に存在します。これらのコンテンツはインデックス化する必要がありません。そして、一生ユーザーが見ようともしないコンテンツもたくさんあります。このようなや役に立たないコンテンツもインデックス化しません。
②インデックス化が取り消しされる場合があります
2点目は、一度インデックス化したものでも、ユーザーから必要性を認めない場合、時間が経ったら、インデックス化が取り消しされます。
さて、本題に入りましょう。
インデックス化に
かかる時間について
新しいページがネット上で公開されたら、インデックス化するまでに数時間から数週間かかります。
実際、ほとんどのいいコンテンツは大体1週間以内にピックアップされ、インデックスされます。たまに、ウェブ上のテクニカルな問題で、インデックス化が遅れたり、また、Googleのシステムの混雑により遅れることもあります。
インデックス化を加速する方法
①スピードアップする方法、その1
ご利用のサーバーがある規模のリクエストを適時に処理できるのを確保しましょう。
サーバーが遅くなると、検索エンジンも遅くなりがちです。
②スピードアップする方法、その2
サイト内の新規ページのリンクを著しく設定しましょう。
新規ページの重要さがわかりやすいほど、Googleのシステムがそれを優先的にクロールし、インデックス化します。
例えば、あなたのウェブサイトがECサイト(ネット物販)の場合、Googleのシステムがいろいろなカタゴリの中からクロールしなくても、より簡単に新商品ページのリンクを検出できます。
③スピードアップする方法、その3
ページに不必要なリンクを追加するのを避けましょう。
超昔のイベントページに紐づけたリンク、こういった不必要なリンクたちは検索エンジンを混乱させて、結局あなたが一番インデックス化してほしいページを漏らすかもしれません。
改めて申し上げますと、新規ページの重要さをGoogleのシステムがすぐわかるように工夫しましょう。
④スピードアップする方法、その4
そして、URL提出ツールを活用しましょう。サイトマップで自動的にGoogleに新規ページのことを告知できます。単独のURLについては、Search ConsoleのInspect Url Toolを使いましょう。
⑤ページを高品質に、その5
最後になりましたが、これも他に劣らず重要な1点です。サイト全体の質を高いレベルに維持しましょう。
あなたのサイトがユーザーに評価されることが著しければ著しいほど、Googleのシステムがより頑張ってページのクローリングとインデックス化に取り組みます。
ここで、もう一回免責条項に戻りますけど、新規ページを認識させるためにGoogleシステムを一所懸命プッシュしても、該当ページを優先的に検索結果に表示させるわけではありません、また、インデックス化状態がずっと維持できるのも限りません。上記の問題を防ぐためにも、上質で素晴らしいページの作成を心がけましょう。
まとめ
インデックス化を実現するために、いろんな方法があり、実施順番には定めがありません。また、各対策は変わりつつあります。テクニカルな問題以外に、やはり、ページの質を重視するのが1番肝心なことです。
以上となります。