カテゴリー
seo速報

Google生情報:絶対パスと相対パス

今回はGoogleのYoutube公式アカウントで公開された”絶対パスと相対パスどっちが良い”という英語の動画を日本語に翻訳しました。

公式アカウントの動画
紹介動画
クリックして動画へ

SEOの最新動向を理解する上では、とても参考になると思います。また、専門用語について、簡単な説明文もつけましたので、初心者にも優しい記事です。(星マークが付いた箇所は注釈です、動画内容ではありません。)

1、一気にいっぱい入れないこと

さて、本題に入りたいと思います。(動画にある、挨拶文などは割愛させていただきます。)

今回はYoutubeからの質問にお答えします。
質問内容は”絶対パスと相対パスどっちが良い”です。

サイトの中でページを探すとき、絶対パスか相対パスでアクセスできます。
絶対パスのなかには指定のページにアクセスする全ての要素が含まれています。これは相手に住所の詳細を提供するような感じです。相対パスの場合、現在地から案内する形になります。

両方とも正常に作動する場合は同じ場所に導きます。

ただし、ウェブデベロッパーやコンテンツ マネジメントシステムにはどれかを使う傾向があり、それぞれに理由がありますので、本人に確認することによって、有益な情報が得られると思います。

検索に関しまして
googleの検索につきましては、2種類のパスはどれを使っても問題ありません、検索エンジンに同じように対応されます。2種類のパスを同時に使ってもいいです。

われわれの視点からは2種類のパスに違いありません。
簡単な答えですが、役立てれば嬉しいです。

動画の翻訳は以上となりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です