Googleのアルゴリズム
アップデートの最新情報

今回はGoogleのYoutube公式アカウントで公開された”Googleのアルゴリズムアップデートについて”という英語の動画を日本語に翻訳しました。

公式アカウントの動画
紹介動画
クリックして動画へ

SEOの最新動向を理解する上では、とても参考になると思います。

さて、本題に入りたいと思います。(動画にある、挨拶文などは割愛させていただきます。)

今回の質問はスペインからです。
“Googleのアルゴリズムのアップデートは世界統一基準で行うのか、それとも、地域、言語単位で行われるのか?”という質問でした。

“はい”と”いいえ”で簡単に答えたいのは山々なのですが、残念ながら複雑な質問で、当然一言では答えかねます。

もちろん、グローバル的に有効なアルゴリズムを実現したいです。国や言語に関係なく同じくアルゴリズムが反映されるのが望ましいです。こうすることによって、皆さんがもっと簡単かつスムーズにアルゴリズムをテスト、維持できます。

実際、先に特定の国や言語に集中してアルゴリズムをアップデートすることがあります。
なので、Googleのエンジニアがアルゴリズムを決め細かく調整しないといけないです。
またこの場合、1番アルゴリズムに関わる言語や国から始めます。例えば、英語です。
ただし、いつも英語になるわけではありません。
必要な時、アップデートのアナウンスメントにも上記内容を言及します。

そして、アルゴリズムが該当の国や言語でうまく作動できれば、それをその他の国や言語に反映いたします。

簡単にまとめると、アルゴリズムアップデートをグローバル的にしたい一方、比較的大きいアップデートの実施が異なります。

以上です、ご静聴ありがとうございました。